ゲルマニウムは自然界には広く分布していますが、他の物質に紛れ込んでいるために、これがゲルマニウムですというような形で人間の目で見ることは出来ません。 ゲルマニウムは地球の地殻に分布している元素に少量づつ含まれる、希少価値の高い亜金属の半導体です。 |
ゲルマニウムとは1885年にドイツの学者、ウイングラー博士が銀の鉱石、アルジロダイトからこの元素を分離することに成功しました。 そして発見者の国、ドイツの別名ゲルマンにちなんで自由を意味するゲルマニウムと名づけられ、以来、工業用物質の一つとして注目されてきました。 |
ゲルマニウムは、原子記号Ge・原子番号32番で、半導体という特殊な電気質をもっ元素からできている、大変稀少性の高い金属(レアメタル)でとても高ものです。 近年、ゲルマニウムに電気や熱(32℃以上)や光を当てると、100ミクロンほどの遠赤外線が発生することが発見されました。 |
今日、呼ばれているゲルマニウム鉱石とは世界で数箇所でしか取れないゲルマニウム含有量が大変多い鉱石のことになります。 有名な「ルルドの泉」にも微量なゲルマニウムが含まれているという有名なお話もあります。 |
有機ゲルマニウムと無機ゲルマニウム
ゲルマニウムの種類は、有機ゲルマニウム(植物に含まれている)と無機ゲルマニウム(鉱物に含まれている)の2つに分けられます。 |
<有機ゲルマニウム> |
-般的に、有機ゲルマニウムを含むものとしては、以下の食物が挙げられます
|
<無機ゲルマニウム> |
■無機ゲルマニウムは鉱石や石炭などから取出・精製されます。 鉱石から取り出されたIC半導体でゲルマニウムが体に浸透すると半導体は、体内で共存することができずゲルマニウムは、2~3日で外に出てしまいます。 |
ゲルマニウム鉱石(無機ゲルマニウム含有鉱石) |
■ゲルマニウムを含有した鉱石です。100ミクロンの遠赤外線放射が確認されています。 |
■入浴用、手足温浴用にお使いください。トルマリン1kg~2kg入ったお風呂ならゲルマニウム鉱石は500g~1kgくらいがおすすめです。 |
■ゲルマニウム鉱石・セラミックボールともに銭湯、サウナ、旅館様にも多くご利用いただいております。ご自宅にて簡単に温浴が楽しめます。 |